คำตอบ
もし△ABCがAB=ACの二等辺三角形であり、頂点Aから辺BCに下ろした垂線を対称軸とするとき、点Dに対応する線対称の点Eを見つけなさいという問題であるとしたら、点Eの見つけ方は、
まず頂点Aから辺BCに下ろした垂足をHとして、点Dを通ってAHに垂直な直線を引きます。その交点をIとすると、直線DIと辺BCの交点が、求めたい点Eということになります。
本当にこれが質問者様が知りたい答えかはわかりませんが一応このような感じです。
いってることが分からなかったらコメントしてください。
いずれにせよ、質問が曖昧過ぎるので、何についてどんな条件で質問しているのか回答者が分かりやすいように質問していただけると助かります。
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉