車椅子があればふつーに生活できて 勉強もできるなら 一般的な学校行ってもいーとおもいますよ♪
ですが 車椅子で学校行ってて人の目を気にするときがくると思います
そのときにどーするかが問題だとおもいますよ
たしかにそーだなっておもいました
最後に決めるのは あなたですが これからのことを考えて学校を選んだほーがいーかとおもいます♪
長文失礼しました(><)
こんばんは\♡︎/
私は、車椅子で生活してます、
ですが、勉強はみんなとできます◡̈⃝︎⋆︎*
ただ車椅子なだけです(・-・`*
高校の事なんですが、養護学校という障害者の方だけがいる学校か、
普通の学校で悩んでます( ˊᵕˋ* )
どっちがいいとおもいますか?
車椅子があればふつーに生活できて 勉強もできるなら 一般的な学校行ってもいーとおもいますよ♪
ですが 車椅子で学校行ってて人の目を気にするときがくると思います
そのときにどーするかが問題だとおもいますよ
たしかにそーだなっておもいました
最後に決めるのは あなたですが これからのことを考えて学校を選んだほーがいーかとおもいます♪
長文失礼しました(><)
こんにちは!
私は職場体験で、養護学校に行きました。そこには、勉強は普通にできるけど車椅子の子がいました。
やっぱり普通の学校に行ってみたいと思う時もあるそうですが、すごく楽しんでいました。やはり、車椅子でも不自由なく過ごせるので安全だし、社会に出た時の事も考えてくれるので良いと思います。
ただ、みんなと同じ学校に行きたければ行った方が良いと思います!
不便な事もあるだろうけど、結局最後は自分の行きたい方を選ぶのが1番ですよ!
来年から医療系の大学に進学する高校3年の女子です。
今は、私立高校を中心に車椅子の生徒のためのエレベーターやお手洗いを設置している学校もあります。また近年では、公立高校でも徐々に増えているため、自分が行きたいと考えているのであれば、自分の意思を貫いてください。
急にすみません、医療系って具体的に何ですか?
私は臨床検査学科です。
最終は自分で決めるべきなのかなぁーって
思うんだけど、
わたしの身近な人が経験したのは
学校での苦労ではなくて
登校の苦労だったそう…(><)
あくまでも私個人の意見だけど
同じ学校に車椅子の子がいたので
あたりまえのように助けていたし、
友達はいっぱーい支えてくれるとおもう。
でも、やっぱり困難なことだってある。
たぶん、それでなやんでるんだよね?
いっぱーい悩めばいいと思う(*・ω・)
勉強頑張ってね♡
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
こないだ授業でゆわれたんですけど 障害者の人達は動かないことが障害なのではなく 人の目や同情などといった 同じ人として接されないことが障害とゆってました。