Mathematics
มัธยมต้น

【急募】立体Pと2枚目の立体Qと点Dを含む立体と点Eを含む立体がどれか教えてください。

明日入試なのに分からない___
見分け方?のコツも出来れば教えてください。

6 下の図1のように, AB = AC=AD=6cm, ∠BAC=90°の三角柱 ABCDEF があるこ の立体を3点B, C, D を通る平面で切ったとき、「点Eをふくむ立体を立体Pとする。また、 辺 BD の中点をMとする のは一定であり、走行 bomSUBO/00 600x 図 1 M inforfur E B01 Ca 小 te131 ・F 出 SOS JA
太郎:点 D をふくむ立体と立体Pの関係を利用して求められそうですね。 花子:確かにそうですね。点Bをふくむ立体の体積は、点Dをふくむ立体の体積の イ 倍になっています。 先生: よくできましたね。 PATUREDITONJU 次は,下の図3のように,立体Pを点Mを通り面 DEF に平行な平面で切っ てみましょう。このとき,点Bをふくむ立体の体積は求められますか。 B 図3 N M E C H G **** A F √5 + MEÐ 太郎 : まずは,点Dをふくむ立体を立体Q として考えてみよう。 花子:立体 Q を, 点 M を通り面BCFE に平行な面で切ってみるといいかもしれないね。 ROK 太郎: なるほど。そうすると, 立体Qを切ってできた立体のうち, 点Dをふくむ立体 の体積は ウ とができるね。 CARA (201 花子:そうだね。立体Pの体積から立体Qの体積をひくと,点Bをふくむ立体の体積は オ cmになります。 先生: そのとおりです。 よくできましたね。 cm3点Eをふくむ立体の体積は エcmと求めるこ P < &*
空間図形

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?