Civics
มัธยมต้น

持続可能な社会をつくるために経済はどんな役割を果たすべきなんでしょうか?

คำตอบ

ペンギンさんの答え(鎖国していた江戸時代の生活)が模範解答ですね。
とはいえ、みんな、口では持続可能な社会を作ろうといっていますが、今の生活を捨ててまで実行しないでしょうね。

断捨離(だんしゃり)、ミニマリストをする事で、無駄を減らします。
しかし、資本主義は、人々の欲望(時には夢希望というきれいな言葉を使います)を刺激して、無駄に消費させることでなり立っています。
持続可能な社会=(今の)資本主義が崩壊する社会でもあります。

SDGsは一つ一つの目標はきれいで甘美ですが、全てを同時にする事はできません。ある1つの条件をみんなが飲めば良いのですけどね。
それは、みんな等しく貧乏な生活をする事(豊かな基準を下げる事)です。そうすれば、多くの目標は達成できます。
ただ、そんなこと、先進国の国民が納得するわけないので、人類は絶滅寸前まで、今の生活を諦めない(=持続可能な社会を本気で作ろうとしない)でしょうね。

資本主義 持続可能な社会 sdgs 主体的・対話的深い学び
แสดงความคิดเห็น

_持続可能な社会をつくる、SDGsビジネス自体が、ルール・ビジネスであって、経済活動なのです。
_第一次世界大戦後の世界では、アメリカが世界の多くのルールを作って来ました。
_広大な国土、豊富な資源、多くの人口を抱える国、が有利なルールを作って来たのです。それが新自由主義に基づく自由主義経済です。
_そのルールでは、他の国が経済的に優位に立つことは絶対的に出来ません。ルールがアメリカに有利な様に、アメリカがルールを作っているからです。
_ですから、これに対抗する為に欧州連合(EU)が作り上げつつある新しいルールがSDGsなのです。
_このルールでは、同一経済連合内に、広大な国土、豊富な資源、を持つ事が有利になり、1国の経済的大きさは余り問題になりません。また、それなりに規制が入るので、新自由主義で好き勝手やって来た企業には圧力と成ります。

_そして、どちらのルールの下(もと)であっても、資源の少なく、国土の小さい、日本にあっては経済的に優位には立てません。
_日本のGDP(国内総生産)が高いのは、単に人口が多いからに過ぎません。国民1人当たりのGDPは27位です。

_SDGsの観点とは別に、本当に持続可能な社会をつくる、には、端的に言って江戸時代の生活に戻る事です。
_不便やら不潔やら経済的な低成長、又は、低衰退(別の見方をすれば安定)やらを受け入れる事です。

_狭い国土で資源もなく、持続可能な社会を目指す、と言う事は、小さな水槽で小魚とかを飼う、と言う事です。人口が増えたり、小魚な美味い高い餌を喰っていい生活をする様になれば、糞で水は濁り、水槽の小魚は死滅します。
_大きな水槽やら、池やら、湖やら、で生活している魚達と競争しても、勝てる訳がないのです。

_小さな水槽で持続可能な社会を作るには、人口を現象させ、貧しい餌でギリギリの生活をして、経済的な発展を望まず、精神的な発展のみを目指す事です。
_小さい水槽で経済的発展を目指せば、水質悪化で小魚は死にます。

_しかし、SDGs はルール・ビジネスであって、本当の持続可能な社会を目指すものではありません。
_自分の国に都合の良い様に解釈して、新しいルールの潮流が来るのを待つしかないでしょう。

_エラい大人が考えても、上手くいっていないですよね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉