Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
問6が分からないです。
答えは水酸化バリウムの体積が25で、Qで発生した体積は10でした。(単位なくてすいません!)
解説お願いします!
課題3
沈殿が生じる化学反応について調べよう。
実験3
The
(1) ビーカーP~Sに、同じ濃度のうすい硫酸 20cm²を入れた。
(2) 図3のように,ビーカーPにはうすい水酸化バリウム水溶液 10 cm を加え,ビーカー Q,R,
Sには,ビーカーPに加えたものと同じ濃度のうすい水酸化バリウム水溶液を20cm3,30 cm²,
40 cm3と体積を変えて,それぞれ加えた。
うすい水酸化バリウム
水溶液10cm3
(3)(1),(2)のそれぞれのビーカーで生じた白い沈殿をろ過によって集め,その質量を測定した。
(4) (3) のそれぞれのビーカーのろ液 (ろ過したあとの液) に, 十分な量のマグネシウムを入れ,気体
が発生するか調べた。
(5)表3は,(1)~(4)の結果をまとめたものである。大
うすい硫酸20cm3
表3
C
うすい水酸化バリウム
水溶液20cm 3
うすい硫酸20cm3
ビーカー
うすい水酸化バリウム
水溶液の体積 [cm²]
白い沈殿の質量 〔g〕
気体の発生
TERK
0.2
発生した
英霊
うすい水酸化バリウム うすい水酸化バリウム
水溶液30cm3
水溶液40cm3
$5) SAK
G
うすい硫酸20cm3
図3
うすい硫酸20cm3
ページにも問題が
FRPUCHQSAWER XATODOS NË SU
110 20 30 40) AME
-
0.40.5
発生した 発生しなかった
ABN
IM
0.5 t
発生しなかった
問5 実験3で生じた白い沈殿の化学式を書きなさい。 ( 3点)
問6 実験3でうすい硫酸 20 cm と過不足なく反応するうすい水酸化バリウム水溶液の体積は何cm3
A
か求めなさい。 また, ビーカーPで発生した気体の体積が30cm²であるとき, ビーカー Qで発生
した気体の体積は何cm3 か求めなさい。 ( 4点)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96