Science
มัธยมต้น

しかく2としかく3ともに1問も分かりません😭
明日までにやらないといけないためかなり急いでいます。
どなたか優しい方お願いします🥺

のです。 また,この雑木林の落ち葉とその下の腐葉 樹木ガシジュウカラー を集め、この中に含まれる生物のはたらきを調べ 落ち葉 トビムシムカデ モグラ ▼ るために、下の実験操作を行いました。 これについ 図2 て問いに答えなさい。 図3 操作1 図2のように, 布を敷いて水を入れた大型の ビーカーに落ち葉と腐葉土を入れ, ガラス棒で よくかき混ぜたのち布でしぼってこしとり,こ の溶液をピーカー A, B に 100cmずつ取った。 操作2 操作1と同様に落ち葉と腐葉土と水が入った ビーカーを、図3のように加熱し、沸騰させながら数分間かき混ぜた。その後、軽く 食品包装用ラップフィルムをかけ, 室温まで冷ましてから布をしぼってこし取り,こ の溶液をビーカー C,Dに100cmずつ取った。 操作3 ビーカー E に, 蒸留水を100cm 取った。 一布 溶液 操作4 ビーカー A, C, E に, うすめたデンプンのりを100cm, ビーカー B, D には蒸留水 を100cmずつ加えた。その後, ビーカーA~Eに軽く食品包装用ラップフィルムを かけ、20℃に保った暗所で2~3日間放置した。 操作5 ビーカー A~Eの溶液にヨウ素液を加えて色の変化をみた。 問1 図1のXに当てはまる生物として適当なものを、次のア~キから2つ選びなさい。 アカエル イ フクロウ ウライオン エ タカ オシャチ カ シマウマ キ インフルエンザウイルス □□問2 操作5で,ヨウ素液が変化するのは、A~Eの中でどのビーカーですか。 すべて選び なさい。 ロロ問3 次のア~カの文のうち,正しいものをすべて選びなさい。 ア操作1でこし取った溶液中には, 生物が含まれている。 $100 操作2で、落ち葉と腐葉土が入った水を沸騰させながらかき混ぜるのは、成分をよ り濃く抽出するためである。 200 操作 4 で, ビーカー B, D に蒸留水を100cmずつ加えたのは、溶液中の生物のはた らきを示すための対照実験を行うためである。 エ 対照実験として, 操作3のビーカーEと同様の蒸留水を入れたビーカーF を準備し, 操作4でさらに蒸留水を100cm加える必要がある。 口ロ オヨウ素液が反応することは, 溶液中に含まれている生物が活動していたことを示す。 カビーカーに軽く食品包装用ラップフィルムをかけるのは、外から生物が侵入しない ようにするためである。 - CAL 特訓5 分解者のはたらき チェックポイント 食物連鎖と分解者のはたらきを確認しよう。 実験操作の意味をしっかりとらえよう。 24 JANUARAN D
( いしい ロロ3 だ液による消化のはたらきを調べるために次の実験を行い 図 1 ました。これについて、 問いに答えなさい。 操作 1 水でうすめただ液とそれを沸騰させて冷ましたものを 用意し、そのそれぞれを1cmずつ管ビンに入れ,そこに うすめたデンプン溶液を10cm² 入れた。 表 1 また、 だ液の代わりに水を入れたもの を用意した。 操作2 それぞれの管ビンを図1のように40 ℃と15℃の水の入ったビーカーに10 分間つけて反応させた。 それをまとめ □□間 2 □□問3 □ロ問 4 □ロ問5 材料 ア デンプン溶液 デンプン溶液 デンプン溶液 して表しなさい。 9602 U ウ デンプン溶液 オ デンプン溶液 カデンプン溶液 エ たものが表1である。 操作3 ア~カのそれぞれの反応液を図2のようにセロハン膜でで図2 きた袋に入れ、水の入ったビーカーにつけた。 30分後,セ M ロハン膜の袋の内液・外液を試験管にとって, それぞれヨウ - 18 - - チェックポイント □ 様々な実験結果を通して, 消化のしくみを理解しよう。 -管ビン 反応液 水でうすめただ液 水でうすめただ液 水でうすめただ液を 沸騰させたもの ~40℃または15℃の水 材料と反応液 外液→ 水でうすめただ液を 沸騰させたもの 水 水 |反応温度 40°C 15°C 素液とベネジクト液の色の変化を調べた結果が表2 である。 は色の変化があざやかに出たもの, 表 2 士は少し変化したもの,-は全く変 化しなかったことを示している。 ア イ ウ エ オ 管 ビン 力 内液・外液の内外内外内外内外内外内外 区別 (a) (b) (c) (d) (e) (f) (ghi) (j) (k) () - + - + + ヨウ素液 + + 土 + ベネジクト液 ± tie tak 52 □□間1 口内で起こるだ液の消化を調べる実験のモデルとして,どれとどれを比べればよいです か。 アーカから2つ選びなさい。 ベネジクト液を反応させるときに必要な操作を答えなさい。 ヨウ素液とベネジクト液は反応するとそれぞれ何色になりますか。 だ液に含まれている消化酵素の名前を答えなさい。 消化酵素のはたらきは,温度によってどのように変化しますか。 簡単に答えなさい。 また、そのことを確かめるためには, ア~カのどれとどれを比べればよいですか。 ア~ 力から2つ選びなさい。 ロロ問6 アとウからわかることを簡単に書きなさい。 □□問7 セロハン膜の穴の大きさをxとし, デンプン分子の大きさをy, 消化された後にできた 物質の大きさをzとしたとき、その大きさの関係はどのようになりますか。 不等号を使っ 特訓1 観察・実験器具 特訓3 消化・吸収・排出 40°C + 15°C 40°C 15°C セロハンの袋 -内液 O

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉