✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
55年体制(1955~1993)は1955年に自由民主党が結成され、鳩山一郎政権が誕生してから、1993年に宮澤喜一政権が総選挙で敗れて自由民主党が政権を失うまでの、自由民主党による長期政権のことを言います。この間、最大野党として日本社会党がありましたが、遂に政権を獲得することはなく、万年野党であり続けました。アメリカやイギリスの二大政党制では右派政党と左派政党が政権交代を繰り返したのとは対照的です。
ですから、55年体制は自由民主党と日本社会党が政権交代を繰り返したわけではなく、自由民主党が一貫して政権を維持したものになります。
村山内閣に関しては宮澤喜一政権が崩壊した後のものです。戦前×2というのはちょっとよくわかりませんが、少なくとも自由民主党も日本社会党も戦後に成立したものですから、戦前は55年体制には含まれません。