Science
มัธยมต้น
(2)についてです。なぜこのとき脊髄を通らないのでしょうか。教えて欲しいです。
ちなみに答えはACDEの順番です
2 刺激と反応
34)
右の図は,ヒトの神経のつながりを模式的に
表したものである。
(1) 手で熱いやかんにふれて、無意識に手を引
っこめた
□① 刺激や反応の信号はどの経路で伝わるか。
右の図のA~Eから必要なものを選び, 信
号が伝わる順に, A→Bのように記号を書け。
□ ② 反応の信号を出すのは何という器官か。
□ ③ 熱いと意識するのは何という器官か。
□ (2) 手でやかんにふれると, 冷たかったのであたためた。 このとき, 刺激
や反応の信号はどの経路で伝わるか。 図のA~Eから必要なものを選び,
信号が伝わる順に, A→Bのように記号を書け。
D
脊髄
筋肉
脳
C
E
00
A
手
(1)①
(2)
(3)
(2)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7839
60
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
中学3年生の理科!
4505
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3275
28