English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

英検3級を受験した方に質問です!
英検3級を受けるにあたって、大体I日に何時間勉強してましたか?また、過去問を解く事以外にやっていた勉強法はありますか?
解答よろしくお願いします!!

英検

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

中2の春に受けましたが、過去問だけで受かりました!
勉強時間もそんなに確保できていたわけではなく…できる日は1時間くらい、なんならしない日のほうが多かったです!

個人的には過去問を解いて特にできなかった分野(リスニング・リーディング・ライティングとか)を見つけて、苦手分野を中心に何度も解いたり文法を確認したりするのが効果的でした。
あとは単語が分からないのが多いと感じたら単語帳を買ってやるのが効果的だと思います✨
英検は単語と文法命👍

私も英検受けます、頑張りましょう!

R(*'▽'*)辞めます

解答ありがとうございます!
お互い頑張りましょう👍

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

自習勉強はほとんどしなかったです(面接の練習はした)
文法はwhen とthat の接続詞ができていれば大丈夫だよ😊
あとは英検3級の問題集は付録で単語帳がついてるのがいいと思います。
リスニングのCDとか面接についても説明がある問題集があればより良いと思います。
パソコンに入力して受けるCBTで英検を受験するなら面接の時に試験官の人と英語で挨拶したり、受け答えする必要がない代わりに1日で面接、リスニング、ライティングの全てを受けます。
会場で受けるなら1日目はライティングとリスニング、2日目に面接と、分けて受けられるので勉強できる日数は少し増えますが、面接の時に一対一でしかも挨拶や相槌全て英語でやりとりしなければいけません。
私は人前で話すのが緊張するのでCBT で受けました

R(*'▽'*)辞めます

解答ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

中学生の時に英語が苦手だったなら、英検関連の参考書は買っていいと思う。自分のやりやすいものでOK!
僕は高1の時、一次試験はなにもしないで、二次試験は少し面接だけの参考書買って、スピーキングのせいで危なかったけどギリギリ合格したよ!(一次試験だけならもう少しで準2級ぐらいという感じ)

まずは英検のサイトから前回の過去問をやってみた方がいいかな。憶測で決めるよりは…

R(*'▽'*)辞めます

解答ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉