History
มัธยมต้น

国府、国司 郡司 大宰府 守護 地頭 区別のコツとかお願いします!

国府 国司 郡司 大宰府 防人

คำตอบ

国府とは日本の奈良時代から平安時代に令制国の国司が政務を執る施設が置かれた都市
国司とは古代から中世の日本で、地方行政単位である国を支配する行政官として中央から派遣された官吏
郡司とは日本の律令制下において、律令国内の各郡を治める地方官である
大宰府とは令の制度で九州に置いた役所
守護とは守護は、日本の鎌倉幕府・室町幕府が置いた武家の職制で、国単位で設置された軍事指揮官・行政官である
地頭とは中世の荘園で、租税徴収・軍役・守護に当たった管理者
でーす(・∀・)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?