Biology
มัธยมปลาย
解説の③ の式の意味がわかりません。
必須問題
[44 異化の計算問題 (1) 計算
$-+* LUAJKO IN en
酵母は酸素がある条件では呼吸とアルコール発酵の両方の反応を行う。 ある酵母にグ
ルコースを与えて培養したところ, 0.48gの酸素が消費され, 1.54gの二酸化炭素が発
生した。 ただし,基質はグルコースのみであり、原子量はC=12, H=10=16とする。
問1 アルコール発酵によって発生した二酸化炭素は何gか, 計算せよ。
問2 呼吸とアルコール発酵を合わせて消費したグルコースは何gか,計算せよ。
(名城大)
必
44 異化の計算問題 (1)
問1 0.88g
問2 2.25g
解説
消費された酸素は,
= 0.015mol, 発生した二酸化炭素は,
1.540
44
ある。 下の反応式を用い,次のような手順によって解答を求めることができる。
① グルコースのみを与えており, 呼吸で消費される酸素と発生する二酸化炭素の物質
量は等しい。 よって, 呼吸で発生した二酸化炭素は,0.015mol。
② 発生した二酸化炭素は,呼吸とアルコール発酵を合わせて0.035 mol。 よって, ア
ルコール発酵で発生した二酸化炭素は, 0.035-0.015=0.020mol。
③ 呼吸で消費したグルコースは, 0.015 ×
1
=0.0025mol, アルコール発酵で消費し
たグルコースは,0.020×1212 =0.010molであり, 合計 0.0125molのグルコースを消費。
0.48
32
C6H12O6 + 602 + 6H2O
30.0025 (mol) 10.015 (mol) |
C6H12O6
③0.010 (mol)
-
6CO2
①0.015 (mol)
6CO2
②0.020 (mol)
=0.035mol で
+ 12H2O
+2C2H5OH
合計 0.035(mol)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉