Mathematics
มัธยมปลาย
この解答にあるCを使った式の解説をお願いしたいです、
きな
い
。
判断で
528 1枚のコインを10回投げたところ、 表が8回出た。 このコインは表が出やすいと判断してよい
か。仮説検定の考え方を用い,基準となる確率を0.05 として考察せよ。
102 103
528 [1] 表が出やすい
と判断してよいかを考察するため、次の仮定を
立てる。
[2] 表が出るか裏がでるかは全くの偶然で起こ
る
[2] の仮定のもとで, コインを10回投げて表が
8回以上出る確率は
10
2
10 C10( 12 ) ( 12 ) ² + 10 Co ( 1 ) ( 2 ) ² + 10 Cs(1) ² (1) ²
9
2 2
1 \ 10
=(-)"
2
1/10
10
+ 10 × (-)" +45× (-)"
(12)
2
1 + 10 + 45
210
56
1024
= 0.054......
これは 0.05 より大きいから, [2] の仮定は否定で
きず,主張 [1] が正しいとは判断できない。
したがって、 表が出やすいとは判断できない。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
〚数学〛二項分布・正規分布
17
0