Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(3)と(5)の違いが分かりません!速さの変化の割合ってどういう意味ですか??教えてください🙏

@ 結果 ■ [cm] 1秒間に進んだ距離 時間 ② [cm] 1秒間に進んだ距離 時間
(3) (2)の速さの変化の割合は,一定か, 変化するか。 (4) おもりを重くすると, 台車にはたらく力の大きさはどうなるか。 (5) 結果 1 ② から おもりを重くすると, 速さの変化の割合はどう なるか。 に当てはまる言葉を選びなさい。 (4) (5) (6)
変化の割合 運動 等速直線運動

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

変化の割合→数学で言うと、y=ax(+b)のaの部分。つまりグラフの傾きのこと。これはどちらも一定。

(5)では、(おそらく)1️⃣より2️⃣の方がおもりが重いから、1️⃣から2️⃣にしたときの変化の割合(=傾き)はどうなっているかを答える。
見ての通り、2️⃣(おもりが重いとき)の方が変化の割合(=傾き)が大きい。

saa_

分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
似た問題なんですけど、この問題は時間が増えるごとに力の大きさが一定という意味なのでしょうか??何度もすみません💦🙇‍♀️

maple

はい。ただ、「時間に関わらず一定」の方が適切だと思います。

saa_

分かりました!ありがとうございます😊😭

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉