Civics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
2番の問題、なぜこれは大日本帝国憲法の条例なのでしょうか
2 日本国憲法とは
(1) 表中の, Aに
あてはまる年月日と,
B にあてはま
る漢字2字の語句を
書きなさい。
(2) 資料は、表中の2つの憲法のう
ちどちらの条文ですか。
大日本帝国憲法
1889年2月11日
天皇
B
ノ権利
へいえき
天皇が指揮 兵役の義務
(3) 記述 国の政治を決める権力
ていこく
は、大日本帝国憲法から日本国憲
B- 資料の活用
発布・公布
主権
人権
軍隊
日本国憲法
A
国民
基本的人権の尊重
平和主義
はん い
第29条 (略) 法律ノ範囲内
おい
二於テ言論著作印行集
および
会及結社ノ自由ヲ有ス
かんたん
法では,どのように変わりましたか。 簡単に書きなさい。 P.43
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7114
92
【中1】理科まとめ
6074
109
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3275
28