Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

国語の「星の花がふる頃に」の中で
‘‘にやりと笑った。「---あたかもしれない。」’’
上の2つは、私と戸部くんのどちらの言動ですか?
教えていただきたいです!
   ↓①                            ↓②

心の動き 星の花が降るころに 111 j うな気がした。 てのひらに水を受けて何度もほおをた たいていると、足音が近づいてきた。後 ろから「おい。」と声をかけられた。戸 部君だ。ずっと耳になじんでいた声だか らすぐわかる。 顔を拭きながら振り返ると、戸部君が 言った。 「俺、考えたんだ。」 ハンドタオルから目だけを出して戸部 君を見つめた。何を言われるのか少し怖 くて黙っていた。 「ほら、『あたかも』という言葉を使っ て文を作りなさいってやつ。」 「ああ、なんだ。あれのこと。」 「いいか、よく聞けよ......おまえは俺を 意外とハンサムだと思ったことが 5 なじむ文 意外類 拭 ふく ぬぐう
112 にやりと笑った。 あたかもしれない。」 やっぱり戸部君って、わけがわからない。 二人で顔を見合わせてふき出した。 中学生になってちゃんと向き合ったことが なかったから気づかなかったけれど、私より低かったはずの戸部君の背はいつの まにか私よりずっと高くなっている。 私はタオルを当てて笑っていた。涙がにじんできたのはあんまり笑いすぎたせ いだ、たぶん。 学校からの帰り、少し回り道をして銀木犀のある公園に立ち寄った。 銀木犀は常緑樹だから一年中葉っぱがしげっている。 それをきれいに丸く刈り 込むので、木の下に入れば丸屋根の部屋のようだ。夏実と私はここが大好きで、 二人だけの秘密基地と決めていた。 ここにいれば大丈夫、 どんなことからも木が 守ってくれる。そう信じていられた。 夕方に近くなっても日差しはまだ強い。 木の下は陰になって涼しかった。 掃除をしているおばさんが、草むしりの手を休めて話しかけてきた。 「いい木だよねえ、こんな時期は木陰になってくれて。けど春先は、葉っぱが落 ちて案外厄介なんだよ、掃除がさ。」 る 10 常緑樹 一年中、緑の葉を付け ている樹木。 6 にじむ 文 涙涙だ かる 漢 丈彩 帚ツウ 厄ヤク なみだ 涙 刈り込む 大丈夫 掃除 (ソウジ 厄介 ソウ La ***

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

意外とハンサムだと思ったことが…
(で一瞬ためて)
‘にやりと笑った。
「---あたかもしれない。」’’

と戸部君が私を笑わせて
落ち込んでいる私の気分を上げようとしている場面です

だからどちらも戸部君の言動です

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉