Mathematics
小学6年生の円の面積の問題です。
算数が苦手で全然わからないです(>_<)
時間なくて急いでるので早めに回答お願いします。
(指導内容)円の面積の求め方と公式
2
(知・技)
① 下の図のように円を同じ大きさのおうぎの形に細かく切って並べました。
( )にあてはまることばをかきましょう。
7 円の面積
その2
①円をさらに細かく等分していくと, おうぎの形を並べかえてできる形は
(長方形)になると考えることができます。
長方形の縦の長さは円の(
と
同じになります。
円周の半分は,直径×円周率×1/2 で、これは、(
×円周率になります。
×
横
長方形の面積
↓
円の面積
円の面積
次の面積を求めましょう。
① 半径3cmの円
式
3×3×3.14=
考え方
=
-16cm
縦
縦
↓
)横の長さは円周の (
×
×
③ 次の図形の色をぬった部分の面積を求めましょう。
2 円周 43.96cmの円
式
-10 cm
考え方
×
10cm
×
(
(知・技)
(知・技)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉