Mathematics
มัธยมต้น
二次方程式の利用の動点問題です。
②が分からないのでできるだけ細かく教えて欲しいです。
至急お願いします🙏🏻
(2) 1辺の長さが12cmの正方形ABCDがあり、点は辺AB上を毎秒2の速さでAからBへ動き.
点Qは辺AB上を毎秒30mの速さでAからDまで働く、2点P、Qが同時にAを出発するとき
次の①②に答えなさい。ただし、点QがDに着くまでを考えるものとする。
12cm
①x秒後の△APDの面積をの式で表しなさい。
☆②AAPDの面積が正方形の面積の本となるのは何利後が求めなさい
12cm
2
P>
B
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81