History
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

至急です( •̀֊•́ ) ̖́-

執権っていつから始まったのですか??

頼朝がなくなってからですか、それとも3代将軍が暗殺されてからですか?

この画像を見ると頼朝がなくなってからと言うふうに読み取れますが、どうなんでしょう🙄

ほうじょうときまさ まさ ③ 執権政治・・・頼朝の死後,北条時政(頼朝の妻北条政 子の父)に実権北条氏が代々執権として政治を行う。 じょうきゅう さねとも あんさつ ④ 承久の乱・・・3代将軍の源実朝が暗殺され,源氏の ごとば とうばく 将軍が絶えると,1221年, 後鳥羽上皇が倒幕のために挙 まさこ 兵北条政子の演説で結束した幕府軍が勝利。建

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

頼朝が死んだあとから始まって、本格てきになあったのは3代めも死んだあと

2代めがまだちょっと若くて大変だろうと執権で政治をしようとなり、かいし
でも、頼朝の子供だからってやりすぎるとあまり民がよく思わない
3だいめいこうは頼朝の血筋が終わったことをきっかけに本格的に

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉