Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

この問題なのですが、何を基準して気候区分を選んでいるのかわかりません。覚えるしかないのでしょうか💦
(既に書き込んでしまっているので、図が見づらくてすみません🙇‍♀️)

北半球 X 南半球 Y Y 図 1 Phoke by s (上昇気流) 東経20度
問3 図1中の東経20度の線に沿って北から南に進んだ場合, 気候はどのように変化するか。 次の ( )に適当なケッペン の記号をそれぞれ答えよ。 ただし, 同一番号には同一記号が 入る。 地中海 → BW → (1 ) → (² ) - (2 ) → Cw → (¹ (1 ) → BW → (¹ ) アフリカ南端のアガラス岬沖合 →(3 Af )

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

この問題は、東経20度の線をたどったら、気候区がどんなふうに並んでいるか、という問題です。

赤道付近はAf(熱帯雨林気候)になりますよね。
それから南北に離れていくにつれて、
北半球では赤道から Af → Aw(2)    →    BS(1) → BW → 地中海(本来であればBS→Cs)
南半球では赤道から Af → Aw(2) → Cw → BS(1) → BW → BS(1) → Cs(3)
          熱帯               乾燥帯               温帯
となっています。
何だかよく似ていますね。
赤道をはさんで「線対称」みたいになっています。

気候区の地図を見ると、気がつくと思いますが、BW(砂漠気候)の周りはBS(ステップ気候)に、Af(熱帯雨林気候)の周りはAw(サバナ気候)になっています。
赤道直下は年中雨が多くて、その周囲は雨季と乾季があるAw、そして雨がさらに少ないBSになって、砂漠気候(BW) という順に並んでいるんです。
そこからまた南北に進むと、少し雨が多くなってBS、さらに温帯になります。

この問題で、北半球ではBS、Csのあたりが地中海になってしまった、南半球にCwが入っているのは、Awの続きで気温が少し低くなったために温帯になったもの、と考えるといいです。

地道な地理

画像をアップしようとしているのですが、「Forbidden」と表示されるので、のちほど。

地道な地理

これです。すっかり忘れていました…。すみません。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉