「ロンドン、イギリスもアフリカの広範囲を植民地としていたのに、アフリカからの航空便の発着が少ない」とあなたは書いていますが、このグラフでわかるのは、航空便の発着数ではなく、本数や旅客数そのものでもなく、旅客数の「割合」です。
イギリスは、アフリカにも植民地を持っていましたが、旧植民地でもあり先進国であるアメリカ、カナダ、が最も割合が大きくなり、それ以外にも西アジア、南アジア、東南アジアに植民地はありました。だから、相対的にアフリカのウェイトが低くなってしまったと考えてください。
旅客数は、経済的な結びつきが強いほど多くなるので、アメリカ、カナダや日本、中国、産油国との間の旅客数が多くなれば、アフリカの割合は小さくなります。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉