IT
มัธยมปลาย

線を引いたところの意味がわかりません...
あと()6・7もわかりません。ちょうどこの範囲の授業を休んでしまっていて、理解できないです。
2枚目が答えです。よろしくお願いします🙏

3 コンピュータでの実数の表現 次の文の空欄に適切な語句や数値を答え なさい。 小数部分を含む実数はコンピュータでは,左のビットから順番に1 ビットの (1 と (2 ), (3 の3つからなる (4 ) 数での表現が多く使われている。 今, 0.625を32ビットで以下のように分けて表現する (4) 数で表 現したい。 8ビット (1) (2) 小数点 SE の位置 23 ビット (3) M (-1)×1.M×2E-127 0.625 は 0.5 + 0.125 なので2進法の小数表記では 0.101 (2) となる。 これを最上位ビットが1になるようにすると, 1.01 × 2 (5 とな るので, (3)Mは 010 0000 0000 000000000000 (2) と表現でき る。さらに, 0.625 は正の数なので (1) Sは0 (2)Eは(5)=E :) - 127 を計算すればよい。 つまり, Eは2進数で表すと (6 となる。これらを上記の順番に並べて16進数で表すと, 0.625 は上記 の (4) 数で (7 と表現できる。
3 (1) 符号部 (2) 指数部 (3) 仮数部 (4) 浮動小数点 (5) 1 (6) 01111110 (2) (7) 3F200000 (16) 《解説》 [符号部] 0 [指数部] 0111 1110 (2) [仮数部 ] 7
情報 2進数

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?