Science
มัธยมต้น
理科の仕事の計算の仕方がわかりません💦
1.2.3の解説をお願いしたいです。
あと、斜面とてこの計算って重力を1/2したり距離を2倍しますか??
元
テ
仕事
特集
1
滑車や斜面を使い, 質量 200gの物体を
実験1,2のように引き上げた。 質量100g の
物体にはたらく重力の大きさを1とし, ひも
の質量や摩擦は考えないものとする。 (新潟改)
〔実験1] 図1のように, 動滑車を使い, 物体
を20cm 引き上げた。 このとき, ばねばか
りは 1.2N を示していた。
OR
OS
[実験2] 図2のように物体にばねばかりをつ
なぎ, 斜面にそって80cm 引
き上げると,もとの位置より
0.9
OS
32cm 高い位置になった。
実験1で, 動滑車の質量は何
図2
図 1
ばねばかり
動滑車
90cm
OF FOO
OP2 物体
OOS
「物体」
N1
ひも
| スタンド
20cm|
ばねばかり
wwwwwwwwwwww
MEANS
32cm
gか。
床
(2) 実験1で,物体と動滑車を引き上げる力がする仕事は何Jか。
□(3) 実験2で, ばねばかりが示す値は何Nか。
う
(1)
(2)
(3)
HU
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
中学3年生の理科!
4506
83
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1986
17
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1874
18