(A+B+C)の2乗となってる時は、A+Bを他の文字、例えばXとおき、(x+C)の2乗として計算します
また分母に√がある時は分母の有理化をして√は分子だけになるようにすると楽に計算できると思います
わからないところがあったら聞いてください
Mathematics
มัธยมปลาย
数1の平方根の計算です。
わからないので、教えて下さい!
65 次の式を計算せよ。
(1)
(3)
(1+√2-√3)²
1
1
(2+√3)² (2-√3)²
+
(2)* (1+√2-√6)(1-√2+√6)
1
(4)*
2+√3
1
√√3+√2
+
+
1
√5 +2
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10