Contemporary writings
มัธยมปลาย
答えわかる方いらっしゃったら教えていただきたいです
「ああ、数え方って奥が深い。日本語の力はすごい。」(四・3) とあるが、筆者
は日本語のものの数え方のどういう点についてそう思ったのか、まとめてみ
よう。
「数え方を注意深く見ていくと、・・・・・・どのような状態なのかが見えてきます。」
(四・7)とは、どういうことを言おうとしているのか、考えてみよう。
三「自分で意識して数え方を使っていくことが何よりも大切です。」(1)と
いう理由を話し合ってみよう。
四次の語句を使って短文を作ってみよう。
傾向が強い(四・2)
2 意味をなさない (7)
五「植物」に関して、どのような数え方があるか、調べてみよう。
「数え方の補う情報をうまく利用」 (4) した、短い広告のコピーを作って
みよう。
PATALPRE
漢字七次のかたかなを漢字に直してみよう。
ヨウチエンの先生。
ショクタクに上る鮭。
センサイな「鏡」と言える。
タサイな数え方。
学習
言葉と
表現
PORN
4 3 2 1
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉