History
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

家光と家宣の関係の〜って何を表しているんですか?

第五代将軍 だいしょうぐん 堀田正俊 つなよし 大老として綱吉を ささ うせい 支える。 農政を重 視した。 あらいはくせき 新井白石 おや 柳沢吉保 ほったまさとし やなぎさわよしやす じゅきょう 堀田正俊や柳沢吉保と儒教 じゅうし せいじ を重視した政治を行った。 しょうるいあわれ れい ゆうめい 「生類憐みの令」で有名。 やなぎさわ よしやす 第六代将軍 だいだいしょうぐん 補佐 じゅう とくがわいえつぐ 徳川家継 徳川綱吉 さい しょうぐん 5歳で将軍になったため、 ささ あらい まなべ 家宣を支えた新井や間部が 甘いじ おこな int. とくがわつなよし 徳川家光 とくがわいえみつ 第三代将軍 だいだいしょうぐん 徳川家綱 とくがわいえつな 補佐 第七代将軍 だいしょうぐん 親子 とばく 江戸幕府 しょうぐん 11歳で将軍になった 「さ ほしなまさゆき ようせい様」。 保科正之た あんていき 安定期を築いた。 第四代将軍 ささ ちに支えられ江戸幕府の とくがわいえのぶ ●徳川家宣 しゅ しがくしゃ あらいはくせき 朱子学者の新井白石や そばようにん ぶんちせい 側用人の間部と文治政 L おこな 治を行う。 間部詮房 いえのぶ しご 家宣の死後、 新井 おさな いえつぐ とともに幼い家継 を支えた。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「省略」の意味だと思われます。
家光から何代か経て家宣に行き着くけど、いちいち書いてられないから省略したんじゃないかなあ、と

なゆた

家宣は、家光の孫にあたる。
家宣の父、綱重は
綱吉が将軍になる頃にはすでに亡くなっていて
将軍職に就いてないので省略されてる

伊月

お二人ともありがとうございます!!とても助かりました🙇‍♂️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉