Civics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

ここの(2)を教えて欲しいです!!!

人物, を,次のア~ウから1人ずつ選びなさい。 ア ロック イルソー ウ モンテスキュー (2) ノート中あと最も関係が深いできごとを,次のア~エか ら1つ選びなさい。 さいたく ア イ世界人権宣言が採択された。 ワイマール憲法が制定された。 ウ アメリカ独立宣言が出された。 エマグナ(・) カルタが出された。 (2) 図は,政治と国民について, 2つの支配のしくみを示してい ます。 立憲主義の考え方では、政治がどのように行われること が求められますか。 図を参考にして, 「人の支配」と「法の支 配」の語句を使って書きなさい。 アドバイス (a) (b) @[ T ] [ 1 ウ 憲法によって政治権力を制限して国民の人権を保障しよ うとする考え方を, 立憲主義といいます。 (3) 表は, 日本の2つの憲法を比較したもので す。 ① 表中 〔 〕 Aにあてはまる憲法を何と いいますか。 「大日本帝国 憲法 〔A〕 憲法 1889年2月11日発布 ] 自由権 平等権の保障 国民 社会権の保障 《人の支配》 権力者 表 国際的な人権の保障 政治権力 発布公布 《法の支配》 法 制限 政府 |政治権力 国民 法を制定 日本国憲法 1946年11月3日公布
立憲主義

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

権力者による人の支配ではなく、
(憲法に基づいた法の支配)
(憲法に基づき、国民の人権を保障した法の支配)
で政治が行われること。
かっこはどっちでもいいと思います!!お好みで👌

まる

ありがとうございます!助かりました!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉