TOEIC・English
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

let’s try の問題の解説部にthose who~who とちう二重限定なのか分裂限定なのかという部分についての質問です。私は二重限定だと思いました。なぜならthoseが両方の主語になっているのではないかと思ったからです。しかし、解答は分裂文ということでした。解説お願いします。一応、著者が分裂文と規定するにあたる解説箇所の写真も添付しておきます。
お時間ある方よろしくお願いします🙏

ed # が省略されることもあります。 It is that ~の典型的なものの識別について説明しておきます。 - It is that ~の識別 < (i) ~ (ii) を識別する>一 (i) it = that~ (that は接続詞) (ii) (iii) 分裂文 節の役割をつかもう 103 that~がーを修飾(that は関係代名詞) It is 形容詞 that ~の場合 . ➡ (i) ◎ It is 副詞(句・節) that~の場合 (iii) 副詞だと it is で SVC が成立しないので、 (i) にはならず,もちろん先行詞にはならない(先行 詞は名詞)ので, (ii) にもならない It is 名詞 that ~の場合 この場合の識別はすこしやっかいですが,まず, that ~の~部分が完全な文の形 (i) (もちろん, It is 副詞 that ~の場合, ~部分は完全な文 となりますが, その場合はもう判別済で、ここでは It is 名詞 that~についての判別を行っているのです) that ~の部分が不完全な文の形 (名詞が入る所がある) 場合 (ii)(iii) どちらの可能性もあり、例えば、け is the apple that he gave me. だと 「それは,彼が僕に くれたリンゴです (ii)」, 「彼が僕にくれたのはそのリン ゴです (iii)」 の両方の解釈が可能で, it を 「それは」 と 訳すか、訳さないかで判定するわけです。 it = 「それは」 (ii) it の前に指示内容なし→(iii)
ので, る態 g 節の役割をつかもう 105 ・Let's try It is not always those who are most read or respected who have left the greatest number of sayings in the popular memory. まず, It is not always not always は部分否定といって, 「かな らずしも…なわけではない」。 続けて, those who~。 この who は関係代名詞で, those が先行詞の 場合 「~な人々」という意味です。 この who~の節はどこまでか、と考 えます。 who are most read or respected who 等位接続詞の or は, read と respected とを接続し、どちらも過去分 詞です。 そこから次の who にはつながりませんから, respected で切れ るのだろうと判定できます。 すると,次の who~の役割を考えなければいけません。 those [who~] [who] ~ という二重限定なのか. It is those [who〜] who~という分裂文なのか。 のどちらかです。 文法的にはどちらも成立しますから, 意味で判定する ことになります。 二重限定だとすると、「それは,もっとも読まれ尊敬さ れる人々の中で,人々の記憶にもっとも多くの言葉を残した人々とは限 らない」。これではまったく意味が通じませんから,この文は, 分裂文だ と判定します。 「人々の記憶にもっとも多くの名言を残してきたのは、必ずしももっと もよく読まれたり,もっとも尊敬されたりしている人々だというわけで はない」

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

単純に強調構文だと考えればわかりやすいと思います。
今回は
it is (S) that V ~
という構造で、S=those who~respectedです。また、強調される語が人物ということでthatがwhoに変わっています。

こう考えれば二重限定ではなく分裂分だと分かると思います。

ひかり

ありがとうございます🙏
なるほど、、まだ強調構文に関して理解が浅かった部分があるみたいです、、
勉強になりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉