Technology and home economics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

技術のレポートで、【8ビットを1バイトとしているが、なぜ10ビットではなく8ビットになったのか。10ビットまで増やさなかった理由も考えて述べなさい。】というのがあるのですが、どういうことなのか全然わかりません!教えてください!!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

こんなの言われてもね。困っちゃいますよね。
2、4、8と言った具合に、2進数の桁が増えると判断できる情報量が増えます。
8桁で、256種類の電気信号=256の区別ができたはずです。
そうすると、アルファベット26文字、数字10文字、さらに、他に使う特殊記号を入れると、だいたい256個の区別ができるので、事足りました。
あと、
8は2の3乗なので2進数3桁で表現でき、16進数を使えば2桁で表現できるので便利というのが理由もあるようです。
運用の理由ですね。
プログラマーが、作業で、束にしやすいというか、計算しやすい方が良いでしょ。

10進法は、手の指が10本あるからという理由で、数学的にバランスが良い数字じゃないんですよね。
宇宙(カレンダーや時計)は12進法ですすね。

参考に、検索して出てきたサイト貼っておきますね。
https://qiita.com/yaju/items/c5da6df2221d5c3611e0

情報 1ビット 8ビット 1バイト 8b 1b
ななみ©️

ほんとにありがとうございます😭😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉