Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(3)の求め方が分かりません。どなたかお優しい方、回答お待ちしております。

人口が Jl 倍 その3 帯グラフを読み取ろう! 帯グラフの特徴 わりあい ●割合を表すグラフ (円グラフも同じ) 割合やその変化が分かる! Ⅲ 大陸別の気候帯の面積割合 (Wagner, H. ほか) あかんたい れいたい かんたい 亜寒帯(冷帯) 寒帯 39 10 ユーラシア 5500万km² アフリカ 3000万km² ねったい 熱帯 北アメリカ| 2400万km² 南アメリカ 1700万km² オーストラリア 800万km² なんきょく 南極 1400万km² 7 0 5 14 かんそうたい 乾燥帯 26 17 38 1 20 14 63 おんたい 温帯 18 I 40 57 43 100 47 60 14 1 80 15 24 212- 26 100% (1) Ⅲのグラフの横軸は、 大陸別の気候帯の何 を表していますか。 ( ) (2) グラフの気候帯のうち, オーストラリア大 陸では見られない気候帯をすべて書きなさい。 ( (3) オーストラリア大陸の乾燥帯の面積を書き なさい。 ( km²) 問われているのは面積の「割合」ではなく,「実 「数」 だよ。 オーストラリア大陸の面積×割合 (0.57 ) を計算しよう。 (4) 乾燥帯の面積が大きいのは, アフリカ大陸 とオーストラリア大陸のどちらですか。 ( 大陸】 (3) と同じようにアフリカ大陸の乾燥帯の面積を 求めよう。
地理

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

おそらく問題の下の星のところに書いてあるとおり、
面積×0.57をするだけです。
面積が800万だから、8000000×0.57=4560000になります。

mimi

ありがとうございました。
下に書いてありましたね、見落としてました、ごめんなさい。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉