Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

このプリントの8番の⑶がわかりません。
Q絶対値が4.6より大きい負の数のうち、最も大きい整数を答えなさい。
答えは5と書いてありましたが4.6より大きい負の数の絶対値なんて5より上にたくさんあると思うのですが。テストまで2日なのでよろしくお願いします!

] ) -2- 5 【数直線】 次の数直線上の点, A, B, Cの表す数を求めなさい。 A B C trout -3 -2 「1 0 +1 +2 6 【数直線】 下の数直線について,次の問いに答えなさい。 A -5 D 0 B C +5 (1) A, B, C, D にあたる数を答えなさい。 (2) BはAよりいくつ大きいですか。 (3) CとDのまん中の数をいいなさい。 7 【整数の大小】 次の数の大小を不等号を用いて表しなさい。 (1) -3, +2 (2) -5-8 小さい順(大きい順 (3) 0, +7, -4 (4) −1, +4, -9 で答える 8 【絶対値】 次の問いに答えなさい。 (1) 絶対値が5である数を答えなさい。 (2) 絶対値が2以下の整数をすべて答えなさい。 (3) 絶対値が 4.6より大きい負の数のうち、最も大きい整数を答えなさい。 数で右が大きい 25. ⑨9 【加法・減法】 次の計算をしなさい。 HITH (1) (+4)+ (+5) (②2) (-8)+(-7)-54-3-2-10 (3) (+8)+(-2) (4) (+13)+(-25) (5) 0+(-15) (6) (+9)-(+2) (7) (+7)-(+9) (8) (+4)-(-5) (9) (+1.3)-(+4.2) (10) 0-(+4) tur 中1数学
数学 絶対値 正負の数 中1 中学生 質問 テスト 数直線

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

絶対値が4.6以上の負の数は-5、-6、-7…と無限にあります。そのうち最も大きい整数なので-5>-6>-7のように-5が1番大きい数となります。
ポイントは「絶対値が大きい数」と「大きい数」は違うということです✨

答えは、最も大きい負の数の絶対値を答えるなら[5]になると思うのですが、この問題の書き方だと[-5]になる気がするのですが…🧐

マシロ

ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

負の数なので数が大きいのは0に近い方です
絶対値は原点からの距離で、4.6より大きい整数なので、5、6、7…とたくさんありますが、0に1番近いのは5なので5が答えです。

マシロ

ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉