Medicine
มหาวิทยาลัย
医学概論の問題で考えても分からない問題があるので、教えて欲しいです。
問題6~問題9まで 解答と解説よろしくお願いします。
問題6
次のうち、 精神疾患の診断・統計マニュアル (DSM-5)において、 自閉スペクトラム症(ASD)と診断
するための症状に含まれるものとして、 正しいものを1つ選びなさい。
1. 同一性への固執
2.精神運動制止
3. 陰性症状
4. 気分の高揚
5.幻覚
問題7
精神疾患の診断・統計マニュアル (DSM-5) における 「神経性やせ症/神経性無食欲症」の診断基準に関す
る次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1. はっきりと確認できるストレス因がある。
2. 体重は標準体重以上である。
3. 対人恐怖がある。
4. やせることに対する恐怖がある。
5. 過食を生じるタイプもある。
問題8
国際生活機能分類 (ICF) に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1.対象は、障害のある人に限られる。
2.障害を、 社会環境から切り離して捉えている。
3. 健康状況とは、課題や行為の個人による遂行のことである。
4. 障害を機能障害、能力障害、社会的不利に分類したものである。
5. 世界保健機関 (WHO) により採択され、 国際的に用いられている。
問題 9
健康の概念と健康増進に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1.WHO は、健康を身体的、精神的、社会的、スピリチュアルに良好な状態と定義した。
2. 「健康日本21」は、一次予防を重視している。
3. 健康増進法は、生活習慣病対策を含まない。
4.健康増進は、一次予防には該当しない。
5.健康寿命とは、平均寿命を超えて生存している期間をいう。
AIDEON.S
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉