✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1回目の操作で元と同じ濃度の食塩水は、100-x gです(水をx g 入れる前です)。
元の食塩水は100 g。
だから溶けてる塩の割合も、元の塩の量に対して、(100-x) / 100 の割合になってます。
xだとイメージがわかないかもしれません。
たとえば、1回の操作で10g 取り出すとすると、
1回目の操作では、元と同じ濃度の食塩水は100-10=90 gになります。
だから溶けてる塩の量も、元の食塩水の 90/100 倍になります。
もしわからなかったら遠慮なく連絡くださいね🤗
よかったです❗️
素晴らしいですね。苦手なのにあえてチャレンジされていくの。
ご協力させていただきますので、何かあればいつでもどうぞ🤗
はい!ありがとうございます!
ここに、つづいて貼ってくださっても大丈夫です😊
回答ありがとうございます!
とても分かりやすいです!
食塩水は苦手なので、何度も繰り返しやってみます!