Biology
มัธยมปลาย
高三の生物の検定交雑の、このような問題を
持っている方いたら欲しいなと思っています。
練習したいんですが、学校から貰ったプリントがこの1枚しかなくて他の問題で本当に解けるようになったのか試したいです😵💫💦
表題
次の文を読んで, 下の問いに答えよ。
致死遺伝子には,劣性致死優性致死個体致死配偶子致死などがある。インゲンマメのあ
る品種の有毛遺伝子Kは無毛遺伝子Kに対して完全優性で,また別の染色体にある長葉の
遺伝子Lは短葉の遺伝子1に対して完全優性であるとする。さらに配偶子致死の現象があ
り,KLとKI)こなる遺伝子型の組み合わせで配偶子が死ぬことがわかっている。いま,K
KllxkkLLになる交雑を行ったところ, F1は有毛長葉であった。ただし, 遺伝子Kと1
(kとL)は連鎖していないものとして答えよ。
問1. F1の遺伝子型を答えよ。
問2. F2の表現型とその出現比を答えよ。
一遺伝子雑種に関して,エンドウの種子の形{丸(AA)としわ(aa)},子葉の色(黄
あ
(BB)と緑色(bb)}などのいろいろな表現型の株の間で交配実験を行い,下の表に
の示すような結果を得た。
なお,表の()内は遺伝子型を示す。表中の①~6の遺伝子型をそれぞれ答えよ。
K
両親の
表現型
丸·黄
こどもの数
丸·緑
両親の
遺伝子型
丸·黄
しわ·黄|しわ·緑
316
107
0
0
しわ·黄|(②
丸·黄
0
3
202
0
194
0
a
しわ·緑
丸,緑
(6
( 6
77
88
91
85
しわ黄
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉