คำตอบ
私も中学生のとき、勉強全くやる気がなかったので気持ちわかります笑
目標作りをオススメします。
○成績に関するもの
・ここの志望校に絶対入りたい!
・次のテストで〜〜点はとる!
○ご褒美的なもの
・〜〜点とれたら欲しかったアレ買う!
・学年で〜位以内に入ったらあそこ行く!
○その他
・〜〜先生に褒められたいから〜点はとる!
・あの子に負けたくないからこの教科は頑張る!
など、理由はなんでもいいです。
少しでも頑張れるような目標を見つけると、勉強も少しやってもいいかなって思えました。
私は高校入ってからの数学の先生が大っっ好きで褒められたくて、中学では毎回赤点でしたが、高校では毎回90点以上とれていました笑笑
最近は(社会人ですが)インスタで、勉強垢の投稿を見ることでモチベーションを保っています。
いろんな人の机の上とかノートとか見るだけでも、「みんな頑張ってるんだなあ」となって刺激になります!
私はもっと中高のときに勉強しておけばよかったなあ、と後悔することばかりです。
やる気が出ないからどうにかしようとかも思ったことなかったので、解決しようとしている蒼さんがすごいなあと思います☺️✨
無理せず頑張ってくださいね🙌
ありがとうございます😭🙏
目標を立てて今日からでも勉強を進めていきたいです!
とても参考になりました(❁´ω`❁)
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
私も中3で受験生です!
メリハリをつけて一緒にがんばりましょう!!