✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①まず各教科基礎を極めましょう!
数学は教科書の例題レベルの問題
英語は単語と文法
国語は漢字、語彙、文法、古典
理科・社会 教科書レベルの問題
でも中3の最後とかはほとんど独学になるので、独学にも対応できる、問題集の使い方を教えます。
まず2つの時間を交互に使いましょう。
①インプット(まだ習っていないところのみ)→一問一問やっていき、理解を深める
②①でやった問題で間違えたところを解き直し
インプットは教科書を見るなどをしましょう。
夏休みまでに基礎を極めたら完璧です!
②僕は勉強をやったかチェックするノートを作り、勉強をしたら○をつけます。もしサボって何日か経った後見ると自分は勉強全然してないやん!やばい!やらなあかん!という気持ちになり、やる気が出ますw後補足で、勉強前にスマホをいじらないなどのルールを作り、それを守れたら○をつけるといいですよ!
受験勉強は早めにやるのが大事です!頑張って👍
ベストアンサーに選ばせてもらいました!応援ありがとうございますm(_ _)m
回答ありがとうございます!