Questions
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

今年新中2の者です。
中学受験をして、中高一貫校に通ってます。
(一般的には、コース別ですが、中学からこの学校に通っている者は、推薦という形で、高校も合格することが保証されています。)
中学校は、偏差値約40~45・高校は、偏差値約55~61くらいです。しかし、高校から別の高校に行きたいなと思い受験を考えています。中一の時点で、内申点は、国語4数学4理科4社会3音楽3美術4体育3技術・家庭4という成績です。私は、偏差値65か60くらいの進学校の受験をのぞんでいます。学校内のテストの、偏差値は、55くらいです。検定は、今の時点で漢検、英検4級を取得しています。加点のため、3年生までには、どちらも3級をとる予定です。今から受験対策を沢山しつつ成績を今より伸ばしながら頑張れば、合格することは少しは可能になるでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

受験

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

公立か私立か、それで結構別れるよね。私立で推薦狙うんなら、推薦基準とかあるからそれ見た方がいい。私立で一般なら、過去問やればいい。公立は(都立は)内申点が得点として加算されるからもっと上げた方が安心かも。県立はわからん!(ごめん)
検定は英検準2級は取っといた方がいい。

琴葉

ありがとうございます。参考になります。一様、公立(偏差値65)を第1志望校として考えてます。私立(偏差値58くらい)は、滑り止めとして受ける予定です!私立で受けるところは、中高一貫校で、高校から入学希望者の枠を50人ほど募集しています。しかし、実際受ける人は、30人程度で、しかも女子はそのうちの2割くらいだそうです。定員割れしているので、倍率的には問題なさそうですが、中高一貫校から別の中高一貫校に移る生徒は例としては、少ないみたいなので、心配です。第1志望校に受かるように、今まで以上に勉強を頑張りたいと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉