✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
もう教科書って配られましたか…??
配られたなら、英語のはじめの方のページを自分でやってみるといいと思います💭
中高一貫って全教科公立の中学校より早い進度で進むのはしってるかと思うんですけど、
特に英語と数学が早いんです💧
数学は、どのくらいのレベルの学校かはわかりませんが、中学受験の時の知識でもなんとかはなります
でも…英語は全く触れたことないとちょっときついです(経験者)
個人的な話になってしまうんですけど、うちの学校(中高一貫)は英語が強い学校なんです
でも、「英語??いっかなー。数学やりたいから数学やる!」って春休みにした結果、授業速度の異常さにびっくりして、一気に苦手科目になってしまいました…苦笑
今となっては、そこそこの成績に落ち着いたのですが(毎日2時間以上は英語に費やしました笑)、やっぱり苦手意識を持つと一気にできなくなるので、はじめに予習しておいてアドバンテージを得ておいた方がいいと思います❕
数学も大事なのに変わりはないので余力があるなら予習しておいた方がいいかと、、
あと、教科書が配られてないなら参考書などを買って勧めておくのがおすすめです…!
復習は…あんまりすることないと思います、、っていうか私は何も復習せずに入学しました笑((
頑張って下さいね🔥!
ありがとうございます!