Chemistry
มัธยมปลาย
第一イオン化エネルギーの問題です。解答あります。
(3)の記述についてですが、自分の書いた解答の添削をお願いします🙇♀️元素、原子の使い分けができていないと思います。また、単に『有効核電荷が小さい』だけで『最外殻の電子数』についての記述は不要なのでしょうか。
(東京
案大)
るらケ )
自習問題4
右の図は第一イオン化エネルギーおよび価電子と原子番号との関係を示したものである。この図
に関する下の(1)~ (3)の問いに答えよ。ただし,一一はイオン化エネルギー, ………は価電子を
示す。
る
(1)第一イオン化エネルギーの定義を述べよ。
(2) 原子番号2,10, 18 の元素の価電子数
2500
は0である。価電子数0 の意味を説明
せよ。
2000
化
1500
9
(3)原子番号 3,11, 19 の元素で, イオン
ギ 1000
6
化エネルギーに極小値が現れる理由を簡
500
3
単に述べよ。原子番号 3,11,19 の元素
0
群の名称を書け。 また,この元素群に属ら
0
1 5
10 。
原子番号
15 20
する元素を,原子番号の小さいものからご大下)一負越期
順に元素記号で記せ。
5)
るさ 十 ト お茶示
38ドだト(一業)
>でき合部
(1999 日本歯大(改)
天 さ A
価電子 の数
最外設の電子が1イ個 だから、他の族に属する元素よりも
有効放電布が小さいため。
同一同ま目の原子でほ
これらは
1族の元素で
4.(1)原子から電子1個を取り去って1価の気体の陽イオンにするのに必要なエネルギー。
(2) 希ガス元素は, 化学結合を基本的には作らないので, 結合に関与する電子数である価雷子は。
なる。
(3) 理由 同一周期の原子では, 1族元素が原子核の電子を引きつける力が最も小さいから。
元素群名 アルカリ金属元素
元素記号 Li, Na, K
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉