✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
形式面→問題ない
文法面→6行目のitが受ける内容が不明確。複数形の名 詞を受けていると誤解される可能性がある。
9行目のstreetは複数形にする。
9〜10行目は、during Christmasの方が無難
10行目のmoveに三単現のsをつける。
11行目のthereforeの綴りのミス。
内容面 序論→問題ありません。
本論部分①→経済に良い影響があるというが、デコレーションとの因果関係があるかは微妙。(例えば、クリスマスのデコレーションのおかげで経済に良い影響をもたらすのではなくて、クリスマスという時期だからこそ、経済が動いているだけではないか??)
しかし、男女のカップルなどには当てはまると思われるので、及第点。
本論部分②→旅行者を魅了すると言っているが、後半の内容は旅行者ではなく、人々の話になってしまっている。せめて、旅行者であることを貫かなければ、及第点とは言えない。
あげられているPointは、旅行者ではなく旅行であるのだから、
例えば、「綺麗にデコレーションされた場所を、観光地の一つとしてアピールできる」などが考えられる。
結論→ややくどいものの、及第点。
内容面の添削は、アマアマですので、先生とかに見てもらいましょう。
回答ありがとうございます!
確かにtopicから内容がズレてしまってますね💦
文法も丁寧に解説してくださって助かります!
本当にありがとうございました!