Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(5)教えてください🙇‍♀️答えはSi、P、S、Clです。
酸性酸化物⟶非金属元素の酸化物
塩基性酸化物⟶金属元素の酸化物と考えると
第3周期の非金属元素はSi、P、S、Cl、Arになってしまい答えにArも含まれてしまいます。
解説してくれると嬉しいです🙇‍♀️

開 22. 周期表と元素の性質 191 AR2第3周期の元素 次の文は周期表の第3周期に属する元素の性質について述べ たものである。それぞれにあてはまる元素の元素記号を書け。 (1) 単体は常温で酸に溶ける。 3) 単体は常温で気体である。 V(4)単体はダイヤモンドと同じ結晶構造をもつ。 おま 示 2)単体は常温で水と反応して塩基を生じる。 (6) 酸化物をつくらない。 ヒント 一般に,非金属元素の酸化物は酸性酸化物。 (5)酸化物は酸性である。 1 3

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

希ガスは電子状態が安定なため、一般に反応性が低いです。アルゴンも例外ではなく反応性が乏しいためアルゴンの酸化物はありません。ですので、Arに関しては「酸化物は」という前提をクリアできないので不適と考えればよいと思います〜。

ハニー

助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️

良かったです💮

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

At が貴ガスで安定だからまず酸化物を作らないとかではないでしょうか、?

はる

Ar です🙇‍♂️

ハニー

貴ガスは安定だから酸化物ではないと思って大丈夫ですか??

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉