違います。
内積の定義は、
|→a|×|→b|×cosθです。
|絶対値|記号のところは、ベクトルの大きさを表しますから必ず0以上の値をとります。
ベクトルの向きは関係ありません。
Mathematics
มัธยมปลาย
練習15の(2)の答えが−3なんですけど、OAベクトルにBOベクトル持ってきたら2×(-√3)×(-√3/2)で3だと思ったんですけど、BOベクトルってOBベクトルの逆だからマイナス付けたんですけど違うんですか?
第1節 平面上のベクトルとその演算 21
右の図の直角三角形OAB について、
次の内積を求めよ。
(1) OA·OB
0
B
第
6
OA-AB
交るそうえろ
<no
30°
OB·AB
60°
A
問8の直角三角形 OAB において, 次の内積を求めよ。
5
15
(1) AB-AO
( OA-BO
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉