Mathematics
มัธยมต้น
線を引いたところが分かりません。教えてください!
12cm
(6) 図のような,長方形ABCDがあり, AB=2cm, AD= 6 cmである。
この長方形の中に, 1辺の長さが2cmの正方形 ABFE. EFHG.
GHCDを作る。 点Iは線分AHと線分DF との交点,点Jは線分
ACと線分DF との交点である。△AIJの面積を求めよ。
6 cm
E
A
G
2 cm
(宮崎)
B
2 cm
2 cm
H
-2 cm-
(6) AD//FC だから,
JF: JD=DFC: DA
= (2+2): 63D2:3
IF:ID=FH: DA=2:6=1:3 ②
のから, FJ: JD=8:12
のから,FI:ID=5:15
FI:IJ:JD=5:(8-5): 12=5:3:12
AADF =→×6×2=6(cm°)だから,
AAIJ=
3
△ADF=×6=(cm°)
3
5+3+12
A
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81