Mathematics
มัธยมต้น
中学1年生の数学です!答えをなくしてしまって、答え合わせをしたいので答えだけ教えてください🙇♀️鉛筆で書いてある字は気にしないでください!この問題の答え3問あるので答え教えてください🙇♀️
(1) 右の図のように,△ABC の辺 AC上に,辺 AB, BC ま
(5) 次の(1),(2)の問いに答えなさい。
での距離が等しい点Pをとるとき,点Pの作図方法として
最も適当なものを,次のア~エから1つ選び, その符号を書
きなさい。
ァ 線分 AB の垂直二等分線と辺 ACの交点をPとする。
P
ィ線分 AC の垂直二等分線と辺 ACの交点をPとする。
ゥ ZABC の二等分線と辺 ACの交点をPとする。
B
m0
エ 点Bを通る辺 ACに垂直な直線と辺 ACの交点をPとする。
(2) 下の図のように,直線を対称の軸として△ABC を対称移動させたものを △DEF とす
る。直線と線分 AD, CF との交点をそれぞれP, Qとする。 AB/PQ, AB=8cm,
AP = 6 cm,/ CQ = 2 cmのとき, 次の①, ②の問いに答えなさい。
6
R
D
CFOPG
(L
8
E
B
の中に書きなさい。
0 線分 CF と線分 PQの位置関係を表す記号を, 解答用紙の
4×3-2-6
2図のかげをつけた部分の面積を求めなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81