คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

 メソポタミアは世界最古の文明の発祥地として有名です。そのため、エが1番古い時代とわかります。
 世界最初期に生まれた文明を「世界四大文明」と呼びますが、そのうち一つがインダス文明です。世界最古ではないが、最初期に生まれたのでウが2番目に古いとわかります。
 
アとイの区別は少し難しいかもしれません。
 キリスト教が今からおよそ2000年前に始まったのは誰でも知ってると思いますが、ギリシアの時代にはキリスト教は存在せず、多神教が信仰されていました。その証拠にギリシア神話のオリンポス十二神(ゼウスなど)が生まれたのはこの時代です。ここから、古代ギリシアが少なくとも2000年以上前であることがわかります。
 孔子は春秋時代の人間で、今から約2500年前の人間です。ここまでの考察だと、イの方がアより昔であるとは決められません。というわけで「古代ギリシアは今から3000年以上昔の時代」という知識を覚えてください。
以上からエウイアが求まります。

げすと

なるほど!!よく理解できました!!ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉