English
มัธยมปลาย
字が汚くてすみません。
②のthrowが過去分詞でないのはてなぜですか?
3 Put the Japanese sentences into English, using the expressions in parentheses.
30 0 私は今朝ゴミを分別するつもりでしたが,できませんでした。(intend to )
② 私が気付く前に誰かがゴミを出してしまったようでした。(throw out )
I intended to have seperated the garbage in the morning
Someome Seemed
to have throw out the garbage before I noticed it.
Basic
不定詞と受け身がともに使われると、 <(to be +過去分詞多の形になる。また,be to
doの形は,予定 運命·可能·義務などの意味を表す。
0その4つのすべてが, 一度にされる必要があるわけではない。
All of the four do not necessarily need to be done at the same time.
② 最後の提案については, どのように実現できるのかわからない。
5
M
As for the last proposal, I do not see how it is to be realized.
Advanced
8to have +過去分詞>の形(完了不定詞)は,主節の動詞の時制よりも前に起こった
ことを表す。また,hoped / wished / expected などに完了不定詞が続く場合には,
実際には実現されなかったことを表す。
00
の私のおばはたくさんの外国に行ったことがあるようだ。
My aunt seems to have been to lots of foreign countries.
(= It seems that my aunt has been to lots of foreign countries.)
2 パーティーであなたにお目にかかれると思っていました。
T hoped to have seen you at the party.
* to be frank (= to tell you the truth)「率直に言えば」needless to say 「言うまでも
なく」などの決まり文句があります。
③ 率直に言えば, 君はもっと練習すべきだ。
(実際には,会えなかった)
To be frank, you should practice more.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
総合英語be まとめ(1)
14173
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14028
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7579
62