History
มัธยมต้น

1864年に四国連合艦隊が下関砲台を占領した、とあるのですが、まず『下関砲台』って何ですか…?また、占領とはどういうことですか?

また、これが原因で下関戦争が起きたみたいなのですが、『長州藩(負けた)は攘夷が不可能であると分かり、イギリスに接近して軍備の増強に努め、倒幕運動を進めることになった』とあったのですが、
この時って幕府、『攘夷反対派』だと思うです。で、長州藩が負けて『攘夷反対派』になったので、そこは仲良くなれそうなのに、なぜ倒幕を進めたのでしょうか?

分かりにくくてすみません、よろしくお願いします🙇

คำตอบ

外国を追い出すのは不可能、それなら幕府を倒して新政府を作ろうと考えたのです。そして薩長同盟ができたのです。 しかし新政府をつくろうっていうことになると幕府にとっては不利です。なので対立していたのです。尊王攘夷運動なので天皇中心とする国家体制を作ろうとする尊王論と外国勢力を追い出そうとする攘夷論が混ぜ合わさっていたのです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉