「家じゃないとうまく解けない」ということを意識してしまうと余計にそうなるようになるので、その先入観はなくしましょう。(確か心理学の世界でそういうのがあったと思います)
場所の問題だと思い込んでいるだけで、単純な知識の抜けが原因の問題もあるはずです。それから、もっと客観的になぜ場所が変わると解けなくなるのかを分析してみてください。周りに人がいると緊張するからなのか、家が落ち着くからなのか、単にきちんとしたテストに慣れていないのか、ここに質問したところで実際に体験していない以上、解決策はあなた自身以外に分かるはずがないと思いますよ。
Study tips
มัธยมต้น
数学についての相談です。
家で1人で模試を解くときには目標点を超えられますが、学校や塾での模試では目標点より10点ほど低くなってしまいます。
家で解くのは初めての問題で、時間も測っています。それから、問題を見て出来ないと思った問題をすぐにとばすので、他の問題に時間をかけられます。でも学校や塾ではそれが出来ません。(分からなかった問題も後から解くとすぐに解けます)
環境の違いだと思うのですが、どうしたら改善できると思いますか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉