白く塗られた三角形は直角三角形です。
三平方の定理は、a²+b²=c²
ここでは斜辺がCなので
aとbは1と2となります
これに当てはめて行き二乗を外すと
c=√5となり、斜辺=正方形の1辺のため
正方形の1辺は√5となる考え方です💦
説明下手ですみません💦
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11142
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
追記、ここでは斜辺=正方形の1辺=Xでしたm(*_ _)m