Questions
มัธยมต้น

質問っていうか相談なんですけど💦
今YouTuberになりたいなぁって思ってて、でも親になんて言おうかな、とか色々悩んでて💦
親に心配かけたくないけどそれ言っちゃうとなら諦めろみたいになるしで頭の中ごちゃごちゃで🌀
なんて切り出したらいいのかとかアドバイスあったら嬉しいです🙇‍♀️

คำตอบ

私登録者4400人を有する投稿者です。プロフィールにチャンネルリンクを貼付しています。疑わしければご確認ください。
正直ジャンルによります。炎上系ならいけても、YouTubeを管理するのは並大抵ではないです。常に見えないノルマに追い回される日々。確かな収入も保証されないし、もっともネタが持たない。始める前に200本分のネタを用意しておきましょう。100本ほど投稿したあたりで普通は1000人超えます。つまり、10000人いくには、300本は必要なんです。

 詳しく現実を知りたい方はご遠慮なくなんでもお聞きください

しーあ。

大人になってそれでもやりたい!って思ったらやってみようかと思います!!

แสดงความคิดเห็น

どんなジャンルをやりたいんでしょうか?それにもよると思いますが、いきなり顔出すのとかはやめた方がいいと思います。まずはゆっくり実況とか自分の特徴が一切わからないものから始めて、徐々に徐々にをお勧めします。それと、勉強との両立を前提としてできるかどうかですね。
ゆっくりは、マイクを買ったりする出費が少ない&字幕を打てばそのまま音声もできるというメリットがありますが、その場合には商品用で使うライセンスみたいなものの取得や、編集技術、立ち絵、うp主有り無しなどを決めなければいけません。逆に声出したり、姿を出すのは、カメラは高いし合成がどういう風に切り取るかの構図もしっかり考えないといけない&字幕作業が超絶めんどいです。ちなみに、ゆっくりは一分作るのに平均一時間かかります。知名度を上げるためには定期投稿も欠かせませんし、1つ6~10分ほどにしないと見ごたえがなくてあまり面白くないと思います。いろんな観点を踏まえても、始めるのは大学生になってからの方がいいです。親に言うなら、自分が今言ったこと以上のことを調べ上げて、メリットデメリット挙げたうえでしっかりと説明すべきです。切り出すときはふつうに、「ちょっと話があるんだけど、いいかな?」みたいな感じでいいと思います。

SEC

バリバリの敬語なのはhinataだって気づいてなかったからですw
今はマジでお勧めしないよ。自分配信やったことあるけど、(声だけのラジオ系)まぁきつかったからw
フォロワーは運よく結構集まったけど、マジやめた方がいいと思う。

しーあ。

ごめんね💦名前変えたの(>人<;)
Sitoくんの意見を見てるとやっぱり怖くなってきた😰
なるのはせめて自分でお金を稼げるようになってから始めようかな´д` ;
意見くれてありがと☺︎

倶知安くっちゃん

横槍失礼します。
私の場合初めて1年、登録者総合5000人強ですが、現在までかかった費用は電気代を除いて0円です。
今はゆっくりもスマホで作れます。さらには音声ソフトソフトークも収益化するまでタダです。多くの素材はタダで調達することができますし、AviUtlを用いれば編集費用もタダです。
 現在は毎日1500回再生、週に2万回は再生されるまでになりましたが、ジャンルによりけりです。

 いずれにしても今のうちからネタは積み上げておきましょう

แสดงความคิดเห็น

ちゃんとした職業についてYoutuberは副業としてやりたい。そしてYouTubeで安定的に稼げるようになったらYouTubeだけでやっていきたいと言ってみたらどうでしょうか?

しーあ。

ありがとうございます!
大人になってそれでもやりたい!って思ったらやってみようかと思います!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉