✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
対になる単語とかは同時に覚えちゃうと効率いいですよ!
たとえば、appearとdisappearとか。
名詞なんかは日本語で使われてるものも多くありますから、異国語だと思わないで
気楽に取り組むが吉だと思いますよ〜
私も学年末テストあります。
一緒に頑張りましょう🌴
中学2年生です。
2、3週間後に定期テストがあります。
2学期ひどかったので今回はなんとしてでも
いい点を取らなくてはいけません。
そこで、中1〜中2英語の復習をしているの
ですが、どうしても単語が覚えられません。
あと、何週間で2年間の単語、全部覚えるのは
無理ですし、どのくらいの単語を覚えれば
テストで良い点をとれるでしょうか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
対になる単語とかは同時に覚えちゃうと効率いいですよ!
たとえば、appearとdisappearとか。
名詞なんかは日本語で使われてるものも多くありますから、異国語だと思わないで
気楽に取り組むが吉だと思いますよ〜
私も学年末テストあります。
一緒に頑張りましょう🌴
1・2年で覚える単語は、900語あるそうです。
この中で今でも自分が知っている単語は、
どれくらいありますか?
だいたいあと500語覚えるとして、
定期テストまで残り2・ 3週間で覚えるとしたら、
1日30語覚えることになります。
実際、私は英検準2級合格のために、
全く知らない単語26語を毎日覚えているので、
一回見たことがあるものは、
もう少し多く覚えられると思います。
英単語を覚えるコツは、
寝る前に単語を覚えて、テストします。
朝起きたら、またテストします。
すると、効率よく単語を覚えられます。
どのくらいの単語を覚えればいいかは、
詳しくはわからないんですけど、
簡単な動詞や名詞は、覚えた方がいいと思います。
少し上からのような気がして……。
気を悪くしてしまったら、ほんっとにごめんなさい(_ _;)
回答ありがとうございます!900もあるんですね(⊙_◎)がんばりますっ!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!!
頑張りましょっᕙ(@°▽°@)ᕗ